森から川へ そして海へ~
飛騨金山 七河川合流博覧会
<プログラム第7弾>
民俗舞踊 どじょうすくい
2014年3月30日(日)
第1部(11:00~12:00)
筋骨ガイドが案内する筋骨めぐりで魚観音参り
飛騨金山の<筋骨めぐり>を体感しながら、七河川合流博覧会のテーマデザインとなっている河川合流地点を散策し、大船渡の渡、魚観音を眺め、河川文化を探ります。
集合場所:高木酒造
集合時間:10:30 参加費:300円
第2部(12:30~14:30)
会場:高木酒造酒蔵(下呂市金山町金山1984)
青山知架夫さんのどじょうすくい踊りと釣り語り
<青山知架夫>(昭和13年生)岐阜市在住
国内を代表する神聖なるどじょうすくい踊り伝承者の一人。
若い頃から岐阜市でアパレル業を営む傍ら、特に飛騨金山、祖師野、郡上和良へ鮎釣りに通う。現在、金華山ふもとで藁葺き古民家の珈琲屋「じゅらく」を経営。
お料理:魚忠(金山町)の特製魚弁当
お酒 :高木酒造の生酒勢ぞろい!燗酒もあります。
参加費:3,000円
定員 :30人
主催:飛騨金山七河川合流博覧会実行委員会
問い合わせ/長尾伴文(090-8736-7318)
コメント & トラックバック
コメントする